歴代作品において、KARASAWAもしくはそれに類する名前を冠するレーザーライフルの通称。

これらが該当する。

ACシリーズ伝統の武器で由来は型番にKARASAWAとあるため。漢字で唐沢と書かれることもしばしば。唐沢とは初代AC及びACPPプロデューサーの唐澤靖宜氏から来ている。
重量があるものの、威力、総火力、弾速等に優れ、非常に高い性能を持つ。
ゲームバランスぶち壊しの武器でスタッフ曰く「初心者救済用」パーツとの事。
ちなみに、もともとの設定ではこの武器はプラズマライフルだったが、ACMoAでなぜか戦闘中のみレーザーライフルと表示されるようになり、以降は完全にレーザーライフル系になっている。

なお、作品を経るごとにかけ離れてこそいるが、そのデザインの元ネタは『新世紀エヴァンゲリオン』のポジトロンライフルである。

各シリーズの特徴

PSACシリーズ

初代AC及びPPではプラズマライフルだが、MOAからレーザーライフルとなる。 シリーズ中随一の連射性能を誇り、総火力よりもむしろ瞬間火力に優れる。圧倒的火力ゆえ危険視する声は絶えないが、実際は補正がかなり悪く、XFwPPk?の存在もあって熟練者の間ではまず禁止されることはない。
ちなみに、銃身下部の張り出しが特に大きく、タンク四脚では干渉するため装備できない。
また、実際のゲーム画面では角ばったデザインをしているが、MOAの看板機体のそれは若干角の取れた、丸みのあるデザインをしている。

2シリーズ

連射性能こそ低下したものの、命中率と威力の高さから、シリーズ最強のカラサワとも呼ばれる。
また、リミッター解除との併用ができることから、対戦会では使用が制限されることも往々にしてある。
しかし、AAでは他にハングレE砂111と言った三種の神器が存在し、それらと比較して特に頭抜けているわけでもないため、制限不要とする声もある。 サイレントラインポータブルで、右腕用武器として復刻された。あの独特の発射音(『カァオッ!』)が、無印カラサワと同じものに変更されてしまっている。

3シリーズ

重量と補正が大幅に弱体化しているが、CPU相手なら十分過ぎる性能を持つ。
攻撃力はもちろん連射性能もよく、発射時消費ENも少ない。 その大きい負荷から、SLで登場したダブルトリガースタイルの機体には向かない。後のシリーズでも同様である。

Nシリーズ

本作〜4シリーズまで、カテゴリーがハイレーザーライフルとなる。型番もKRSWと略式に変化した。
左腕用が登場し、カラサワのダブルトリガーという素敵アセンブルも可能となった。ただし、SLまで50発を維持していた弾数(カラサワに限らず、大グレの装弾数15発というのも、当時は一種の伝統であった)が減少したうえ、装備消費負荷も増大した。
しかしE武器の地位向上や命中率の高さから、右手はシングルトリガーの主力として・左手は重量機の火力の底上げとして有用な武器である。

4シリーズ

型番こそHLR01-CANOPUSとなっているが、その形状や性能がカラサワのそれと酷似しているため、古参ユーザーからカラサワと呼ばれる。ただし、これに関してはカノサワという通称もある。
総火力に優れたハイレーザーライフルだが、距離減衰近接適性を考慮すると決して最強の装備ではない。また、レギュレーションによって扱いやすさが大きく異なる。

ACV

型番の異なる2種類のカラサワが登場し、両者の性能は全く異なる物となっている。
カテゴリーはいずれもレーザーライフル。(TE?属性)

LR-81 KARASAWA

NX以来途絶えていた“KARASAWA”の8文字が復活。
レーザーキャノンに匹敵する超高火力のレーザーライフルだが、装弾数が僅か4発と歴代最少となる。
また、チャージ時間が極端に長いため他のレーザーライフルと同じ感覚では扱えない。
とはいえ、レーザーキャノン並みかそれ以上の威力の武器を構えずに運用できるというのは大きなアドバンテージであり、使いこなす腕(サイティングやEN管理)さえあれば十分な脅威となる。
このような性能特性を持つため、基本的にはパージを前提とし、ハンガーに他の武器を装備していくことが望ましい。
なお、本パーツも他のパーツと同様発掘されたものを再利用しているという設定だが、どういうわけだか経年劣化が全く見られず、ACV本編の時代では全く解析不能の材質で作られているという。

LR-81M KRSW

上のカラサワと比べると従来作のそれに近い性能を持つ。
レーザーライフル全体の中では比較的高威力だが、チャージ消費がやや大きく、連射もあまり効かない。
扱いやすさという点ではこちらの方が上だが、丸くなり過ぎた器用貧乏とも。

ACVD

前作Vから引き続きKARAWASAとKRSWが型番を変えて登場している。 さらにこの二つの中間の性能を持った新型のカラサワが登場した。

X000 KARASAWA

相変わらず恐ろしい威力と四発しかない弾ではあるが、VDからレーザーライフルの仕様が変わり、フルチャージしてもそのまま維持できるようになった。
高出力型ジェネレーターが追加されたことも相まってチャージ管理が遥かに容易になり、一撃で大量のAPを奪えることから一層多用されるようになっていた。
13年10月施工〜現在のレギュレーションでは、使用時消費ENが増大してチャージ維持は困難になった・・・が、今度はチャージ必要時間が約1/3と大幅に短縮。
扱い方こそ変化したものの考えようでは強化とも言える調整で、依然として主力TE武器の地位に君臨している。
ちなみに、ACVから100年以上の時が流れる中で大半のパーツが解析され、大量生産が可能な状況となっているにもかかわらず、カラサワと月光は未だ解析不能のままであり、その材質も含めロストテクノロジーの産物となっている。

なおショップでの入荷が一番遅く、全パーツ開放となるプレイヤーランクAでようやく開放される。

Au-L-K29

何故かKRSWの名前が消えてしまった。
(恐らく、未知の金属で製造されているKARASAWAと異なり、一般金属で出来ているこちらはVDの時代で量産可能になったため、他の武器と同じように名称が変更されたものと考えられる。)
X000 KARASAWAと外見はほぼ同一だが、装弾数が10倍の40発に。その他の性能も高火力系レーザーライフルという立ち位置に収まる程度。
相変わらず使いやすい性能を備えているが、他のレーザーライフルより重いのが難点。

Au-L-K37

新型のカラサワ。見た目がなんとなく太った感じである。HLR01-CANOPUSに近いのっぺりとしたフォルム。
威力は上記のL29より高く、KARASAWAの半分程度の威力といったところ。
肝心の弾数は12発と若干心許ない。その特徴にちなんで、Au-L-K37を「中沢」、Au-L-K29を「軽沢」と称することも。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS