#pginfo(52	PgdSPVExwkI	kazura	3	all	all	3	all	all	2527	gum3DfkgLCQ	aby	1	)
シリーズ定番のエネルギー系[[ライフル]]。背部装備に[[プラズマキャノン]]があるが、装備する場所が違うだけで性質に違いはない。~
シリーズ定番のエネルギー系[[ライフル]]。背部装備に[[プラズマキャノン]]があるが、装備する場所が違うだけで性質に違いはない。

[[PSACシリーズ]]ではそれ以降の作品における[[レーザーライフル]]的ポジションで、当初は[[カラサワ]]もこのカテゴリーに属していた。~
[[AC2]]以降、『高威力だが機体負荷が大きく弾数も少ない』という、ある意味エネルギー武器版[[バズーカ]](もしくは[[グレネードライフル>ハングレ]])と言うべき性能を持つに至り、現在はその性能が踏襲されている。~
[[4シリーズ]]ではプラズマ兵器全般が[[PA]]貫通性能に劣る代わりに減衰性能に優れるという特徴を持ち、その点でレーザー兵器と対になる存在となっている。このため、性能特性としてはグレネードに近い(爆発は生じない)。また、[[fA]]では着弾点周辺に一時的に[[電波障害>ECM]]を生じさせる効果が付与された。
[[4シリーズ]]ではプラズマ兵器全般が[[PA]]貫通性能に劣る代わりに減衰性能に優れるという特徴を持ち、その点でレーザー兵器と対になる存在となっている。このため、性能特性としてはグレネードに近い(爆発は生じない)。また、[[fA]]では着弾点周辺に一時的に[[電波障害>ECM]]を生じさせる効果が付与された。~
[[ACV>アーマード・コアV]]ではプラズマガンという名称に改称されて登場する。着弾もしくは一定距離到達でダメージ領域を形成する特徴を持つ。

なお、外観上の特徴として、[[2シリーズ]]以降のプラズマライフルはいずれも、マニピュレーターの携行ではなく、下腕部側面のジョイントに直結する構造を採っている点が挙げられる。
なお、外観上の特徴として、[[2シリーズ]]〜[[4シリーズ]]のプラズマライフルはいずれも、マニピュレーターの携行ではなく、下腕部側面のジョイントに直結する構造を採っている点が挙げられる。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS