ACシリーズにおける[[アーマード・コア]]を操る傭兵の名称。~
厳密に意味するところは作品によって差異があるが、“AC乗り”という点では原則一貫している。~
また転じて、ACシリーズファンを意味するゲーマー用語ともなっている。~
特に[[AC4]]の発売以後、AC乗りが[[リンクス]]や[[ミグラント]]と呼ばれるようになった現在では、従来シリーズのファンであることを強調するためにレイヴンの方を好んで名乗る場合もある。

#contents
*[[PSACシリーズ]] [#z41ebbf2]
傭兵組織[[レイヴンズネスト]]に所属しているAC搭乗の傭兵を指し、これが語源となっている。ただし、ここから転じて“AC乗り”一般を指す俗称としても使われていたらしく、レイヴンを名乗る(または呼ばれる)人物が必ずしもネストに登録していたとは限らないようである。~
また[[百年計画]]に含まれない社会の暗部であるため、表向きには“存在しないもの”として扱われている。

*[[2シリーズ]] [#tb868115]
表向きには[[コンコード]]社が運営する[[アリーナ]]に登録された選手ということになっている。このため全てのレイヴンはアリーナに参加する義務を負うという、他作品ではあまり見られない特徴がある。~
無論、その実態はコンコード社から斡旋されるAC乗りの傭兵であるが、アリーナを中心に活動する者もいる。

*[[3シリーズ]] [#gceddba4]
[[グローバルコーテックス]]に所属するAC搭乗の傭兵を「レイヴン」と呼称する。アリーナ所属義務はなく、ミッションのみで活動する者も、またその逆もいる。~

*[[Nシリーズ]] [#gf4c7042]
傭兵組織に所属し、ACを駆る者という点においては変化がない([[TCB]]の[[フライトネスト]]一行のような例外も存在するが)。~
基本的には[[レイヴンズアーク]]所属のAC乗りがレイヴンとされ、[[アグラーヤ]]のような企業専属の場合は「ACパイロット」などと区別される。またレイヴンズアークは企業との専属契約を禁止しており、違反者には追放などの厳しい処分が下される。~
[[特攻兵器]]によって傭兵管理組織が軒並み壊滅した[[LR]]では、レイヴンはAC搭乗者一般を指し示す呼称となったようで、小規模な武装勢力を率いる者なども存在する。

*[[4シリーズ]] [#cefd11b0]
ACのカテゴリーが[[ノーマル]]と[[ネクスト]]に二分化され、ネクストを駆る者は[[リンクス]]と呼ばれるようになったため、レイヴンという呼称はノーマルのACを駆る傭兵として位置づけられている。企業やコロニーなどに所属する正規のAC搭乗者はレイヴンとは呼ばれず、[[熱砂の嵐>アーマード・コア4 アナザーストーリー]]では「ACドライバー」と表現されている。~
一部のリンクスには元レイヴンの経歴を持つ者もおり、特に[[アナトリアの傭兵]]は“レイヴン”と呼ばれることが多い。

*[[Vシリーズ]] [#i76f9fcd]
[[MoH]]等[[ミグラント]]の一部がACを運用しているが、AC乗りについて、特に決まった俗称は存在しない。~

[[ACVD]]では[[イレギュラー]]を表す“[[黒い鳥]]”というレイヴンという言葉を髣髴とさせる用語が出てくるが、これが北米版では“Dark Raven”と訳されている。

*[[AC6>ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON]] [#i2b8037b]
[[ルビコン3]]で活動していた独立傭兵。登録番号Rb23。傭兵ランクはF。~
本編開始前に安否不明状態となっており、[[ハンドラー・ウォルター]]がルビコンに送り込んだ[[C4-621]]が汚染都市に放置されていたレイヴンのACからIDを抜き取って利用し、以降621が「レイヴン」の名義で活動した。
本編開始前に安否不明状態となっており、[[ハンドラー・ウォルター]]がルビコンに送り込んだ[[C4-621]]が汚染都市に放置されていたレイヴンのACからIDを抜き取って利用し、以降621が「レイヴン」の名義を乗っ取る形で活動している。

ルビコンで[[コーラル]]が再確認された情報を企業にリークした張本人で、その結果[[惑星封鎖機構]]の優先排除対象に指定されており、レイヴンのIDで活動する621はその濡衣を着せられ、封鎖機構の執行部隊から目の敵にされる事になる。

本物のレイヴンは独立傭兵集団「[[ブランチ]]」のメンバーであり、本人は死亡しておらず、後にAC[[ナイトフォール]]を伴って621と交戦する。~
ブランチは常に入れ替わり続ける事で高い匿名性と独立性を保ち続けているが、特に「レイヴン」の名は特定の傭兵を差す名称ではなく、自由意志を表す一種の思想・象徴のように扱われて来た。~
621と交戦したのも621がその名に相応しい傭兵か否かを確認するという思惑があった。

なお、621と同じく一切声を発する事はなく、専ら[[オペレーター]]がその意志を代行する。

*余談 [#q24afd89]
「レイヴン(Raven)」とは英語の名詞でワタリガラスを意味している。日本の本州で一般的に見られるカラスと比較して大きめで、北海道などの一部で見られる。

また、同スペル・同発音(辞書によってはラーヴン、ラーヴェンなど、名詞と発音が区別される場合も)のまま、「略奪する、むさぼり食らう、獲物を狩る」と言った動詞用法、「艶のある黒色の〜(日本語で言う“濡れ羽色”)」と言った形容詞用法などがある。

ちなみに多々[[レイブン]]と書かれる場合があるが、日本語表記の慣例としては問題無いにしろ、公式作品ではほぼ一貫してレイ“ヴ”ンと記載される為、準ずる記載を心がけた方が無難である。~
今のところ確認されているもので作中でレイブンと表記されたのは、[[初代AC>アーマード・コア]]体験版(TECH PLAYSTATION 97年7月号付録)に収録の「砲台施設破壊」ブリーフィング文と、初代ACでの[[ファルコン]]の紹介文、[[AC3P>アーマード・コア3]]での[[サーティ]]の紹介文のみ。

因みに[[初代AC>アーマード・コア]]、[[ACPP]]の開発に携わった[[佐藤嘉一]]氏によれば((http://www.sleekplanz.sakura.ne.jp/main/acvi/y1/index.html))、由来はアメリカ空軍の電子戦機EF-111A「レイヴン」。

*関連項目 [#h87e6312]
-[[レイヴン一覧>レイヴン/一覧]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS