[[AC4]]に登場する、[[レイレナード]]製標準機体“03-AALIYAH(ALIYA)”及びAALIYAH(ALIYA)の名を冠したパーツのこと。~
由来はニューヨーク出身の歌手・女優であったアリーヤからとされる。「アリーヤ」とはスワヒリ語で「最高の存在」という意味(Wikipediaより)。
~
AALIYAH表記はPS3版および[[fA]]のもので、Xbox360版AC4ではALIYA表記となっているが、性能は同一である。~
ちなみにこれが元ネタの[[企業戦士]]が[[アリャーマン]]。
*各パーツ解説 [#ya8871b7]
**頭部 [#ocd88c9e]
これまでの作品には見られない独特の形状をしており、電光掲示板を思わせる複眼状のセンサーが特徴。このセンサーの特徴として、システムリカバリーに優れる半面カメラ性能に劣るという点が挙げられる。すなわち、[[閃光弾]]等に対しては強いが長距離戦には向かない。~
若干EN消費は多いものの、[[ランスタン]]に次ぐ[[PA]]整波性能とPA減衰抵抗を持つ。

**コア [#a1a5526f]
旧作における[[ジオ・マトリクス]]や[[ミラージュ]]の軽量級コアの流れをくむ、流線的なフォルムを持つ軽量級コア(fAにおける分類は中量級)。その形状故、重心が前後に偏りやすい。~
装甲が薄く消費エネルギーも多いため、若干扱いづらい面がある。ただし例によってPA関連の性能は優秀。コア部分のデザインはF1カーがモチーフになっている。~

**腕部 [#j5323164]
中量級腕部の中では比較的軽量で運動性能に優れるが、反面照準精度に劣り、消費エネルギーも多い。~
中量級腕部としては最も接近戦向きの腕部で、[[マシンガン]]や標準または[[突撃型ライフル]]との相性がいい。軽量級腕部よりも射撃安定が高いため、特に[[ライフル]]の射程を活かすことができる。逆に照準精度の低さから、[[スナイパーライフル]]等による長距離戦は向かない。~
また、[[テルス]]ほどではないがエネルギー兵器に対する適性もあるため、[[レーザーブレード]]等のエネルギー兵器との相性も悪くは無い。もっとも、腕自体がかなりのエネルギーを消費するため、その点には留意する必要がある。

**脚部 [#k0253593]
中量級脚部だが、装甲が薄く機動性を重視しているため、軽量2脚に近い性能を持つ。消費ENが多いという欠点も共通。過去作品における[[ディンゴ2]]に近いポジション。~
[[fA]]においては機動性重視の中量二脚として[[ホワイト・グリント]]の脚部と使い分けが可能。

**ジェネレーター [#j42ca1af]
エネルギー出力とKP出力の両方に優れるが、コンデンサー容量が全ジェネレーター中最低(AC4の1.60)。いわゆる[[金剛]]系のパーツ。~
このため、エネルギー管理が上手くないと常にカツカツの状態で戦うことになり、ロクな機動が出来ない。従って、初心者にはお勧めできない。~
fAでは容量不足という欠点がある程度改善されたため、高いEN出力・KP出力を両立してそこそこに動ける優良パーツとも評されていた。が、レギュレーション1.20においてAC4のレギュ1.60ベースの数値に変更されたため、上記の欠点が再度顕在化し、非常に癖の強いパーツへと返り咲いた。~
もっとも、現行のレギュレーション1.40ではコンデンサ容量が増加しているため、多少は扱いやすくなってはいる。ポジション的には旧作で言う所の[[銀ジェネ]]。

**ブースター [#hc3d6155]
各種ブースターそれぞれ共通して最高クラスの通常出力・[[QB]]出力を誇るが、それだけEN消費も激しい。そのため、使いこなすにはある程度の技術が必要となり、また、とり得る戦術も地上戦主体のものとなる。
**スタビライザー [#z06490a0]
角を彷彿とさせる尖った形状のものが多い。いわゆる羽スタビは機体の重心を斜め後方にかなり大きく傾ける。

*標準機体解説 [#odd69d17]
レイレナード製[[ネクスト]]の最も標準的な機体であり、カテゴリー上は中量2脚型の機体。だが、どちらかというと機動性を重視しており、装甲は薄い。ただし、PA整波性能及びKP出力に関しては優秀。~
兵装はマシンガン、[[レーザーブレード]](いわゆる[[ドラゴンスレイヤー]])、[[プラズマキャノン]]。近接戦闘に秀でる。~
なお、[[VI>ヴァリアブルインフィニティ]]シリーズにもラインナップされているが、こちらはライフルとグレネードランチャーを装備したモデルであり、[[ベルリオーズ]]の愛機“[[シュープリス]]”に近い。ただしシュープリスとは異なり[[フレア]]を装備しない。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS