#pginfo(4	FndSrnS/5JA	kastalia	3	all	all	3	all	all	0	s9dQ4jjJgfA	ゲスト	1	)
&font(b){四脚(よんきゃく)};とは、四本の可動脚をもって機動する脚部[[パーツ]]。~
一般的な脊椎動物のような「四つん這い」ではなく、腰部から放射状に四本の脚が広がり、その中心点に[[コア]]からなる上半身が垂直に載せられる形状。

[[AC]]や[[MT]]に広く用いられている脚部の形態ではあるが、この脚部パーツを組み込んだ[[AC]]は4本の脚に加えて2本の腕を持つことになり、前述のように地球上のどの生物にも該当しない独特のシルエットとなる(しいて挙げればカマキリが近いと言えるか)。

基本的な移動速度が速く、特に地面に足が着いていれば[[強化人間]]でなくとも移動しながら[[キャノン]]系武器を使用できるのが最大の特長([[LR>アーマード・コア ラストレイヴン]]まで。[[AC4]]では全脚部が移動しながら使用可能だが、射撃時の安定性の高さとして四脚の特性は受け継がれている)。~
反面、消費エネルギーが膨大である他、重量に対して防御力もあまり高くはない。

移動方法と性能特性がシリーズの途中から変更されたカテゴリーであり、[[初代AC>アーマード・コア]]から[[AA>アーマード・コア2 アナザーエイジ]]まではホバー式で滑るように移動し、キャノンの移動射撃はできるが安定性が低い。ブーストダッシュはできず、[[タンク]]と同様に上昇してしまう。特に[[2シリーズ]]では空中での移動速度が著しく低い。

[[AC3>アーマード・コア3]]以降は脚部の関節を動かしての4足歩行に変更された。併せてブーストダッシュが可能となり、[[小ジャンプ移動]]もこなせるようになったが、その代償として、俗に言う「キモさ」が大幅に増している。しかし、これを四脚特有の魅力として捉えるプレイヤーも少なくはない。

[[AC4>アーマード・コア4]]では[[フロート]]脚部というカテゴリーが撤廃されたのに伴い、四脚にその特性が吸収される形で受け継がれた(ブーストダッシュ時に脚部が折り畳まれ、機体が僅かに浮き上がる)。~
地上でも空中と同じブースト速度となるため、エネルギー消費を抑えながら高速機動を維持し続けることができる。反面、旋回性能に劣り、さらに[[レギュレーション]]によっては左右方向への水平移動速度に強いマイナス補正がかかっている。また[[タンク]]と同じく俯角が狭く、[[二脚]]や[[逆関節]]と比較して下方向の死角が広い。~
[[ACfA]]においては、旋回性能、安定性に秀でているものの、レギュ1.40現在では、[[AP]]が非常に低くなっている。~
[[ネクスト]]は基本的に常時ブースト移動であるため、実用上はなんら差し支えないが、歩行時の移動性能はかなり低い。普通に歩くと過去作品の四脚と比べひどく遅く、大きく違った印象を受ける。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS