あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や・ゆ・よ ら り る れ ろ わ・ん 数字 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
edit
Nシリーズに登場するコアパーツ“RAKAN”のこと。 本来の意味は、尊敬や施しを受けるに相応しい聖者という意味を持つ仏教用語。 キサラギが初めて開発したコアパーツであり、ミサイル迎撃装置は装備されていない。同社製量産AC“RUSYANA”にもこれが採用されている。 OBを搭載した軽量級のパーツではあるが、そのサイズが重量の割に妙に大きく、皿頭など、一部の頭部パーツをこれと組み合わせた場合、外見的には首無しの機体が出来上がることになる。 その意味で、ビジュアルアセンのお供。