シールドの一種で、装甲を用いた実盾とは異なり、高エネルギーの膜を展開することで盾としての機能を持たせたもの。
つまりガンダムシリーズにおけるビームシールドである。
初出はAC2

各シリーズにおける特徴

AC2ACLR

展開した範囲に命中した場合に限り、敵弾のダメージと熱量を軽減する効果を持つ。
防御力と有効範囲は必ずしも正比例するわけではなく、狭い範囲に集中することで高い防御能力を持たせたタイプも存在する。

展開中はエネルギーを消費するが、機体の余剰EN出力次第ではコンデンサーに蓄えられたエネルギーを消費せずに済む。
ただし、その場合でもエネルギーの回復速度は低下するため、回避行動を取り辛くなるという欠点がある。
これは非常に大きな欠点であり、SLNシリーズにおいてこの種のパーツが産廃と呼ばれる原因となった。特に後者では防御能力が対エネルギー兵器に特化しているため、よりその傾向が強い。

なお、実体のシールドにはないアドバンテージとして、相手のレーザーブレードによる攻撃を相殺できる点が挙げられるが、実盾が登場する作品ではブレードで攻撃される事が滅多に無い。

技術的には実体を持ったシールドの方がハードルが低いはずだが、2シリーズにおいては5年後のAAの時代になって初めて、それもエクステンションとしてのみ登場する。
同様の傾向は3シリーズでも見られ、実体を持ったシールドは、地上進出後、SLの時代になって初めて登場する。

AC6

左肩専用装備として復活。左肩のハードポイントからムーブを伸ばし、前面にシールドを展開する。
作動直後は防御性能が高く、被弾直前の展開でよりダメージを抑えられる「イニシャルガード」の概念を持つ。

基本形のパルスシールド?の他、イニシャルガードを重視したパルスバックラー?、持続展開を前提としたパルススクトゥム?、全周囲展開が可能なコーラルシールド?といったサブカテゴリが存在する。

本作では展開時にコンデンサのエネルギーを消費しないため、機動力を損なう事は無い。
その代わり、展開中はACS負荷が累積しやすくなる他、再展開を繰り返してヒートゲージが限界まで蓄積するか構え中にスタッガーすると冷却が終了するまでの一定時間使用不能となる。
また、クイックブーストやアサルトブーストの使用、コーラルシールド?を除いて左腕武器を使用する、構えの必要な兵装を使用するかのいずれかで防御姿勢が解除される。

その他

4シリーズではAC用パーツとして登場することはなくなっているが、エネルギーシールドの発展型ともいえるプライマルアーマーネクストに標準装備されている。
シールドが復活したACVDにおいても、仕様の関係で未登場。Nシリーズにおける「防御特性による棲み分け」という概念だけが引き継がれている。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-12-25 (月) 12:54:46 (122d)