武器一体型の腕部パーツの総称。特殊腕とも呼ばれる。
ACV及びAC6では未採用。
PSACシリーズ〜4シリーズ †
通常腕のような五本指の手首を持たない特異な外観を有し、機種によっては肘関節に当たる部位すら省略してコアに直接砲塔を取り付けるようなパーツもある。
一度に複数発の弾が放たれるため、どれも高い攻撃力を誇る。パーツによっては非常に軽量なものもある。
しかし、腕自体のAPは総じて低めで、防御値に至っては初代から3シリーズまではまったく無い。そのため、防御を捨てて攻撃・機動に特化した機体を構成することになることが大半である。
特にSLではダブルトリガーの台頭により利点が失われ、ほとんどが駆逐されてしまった。
一方、Nシリーズではそれなりの防御値が設定されたため、腕マシなどの強パーツも少なからず存在する。
AC4では武器の選択方法が変更された関係からかその種類が激減した。しかし、防御性能が旧作と比較して大幅に向上したために扱いやすさが増している。
加えて、右側の武器に武器腕両腕の発射が割り当てられている関係で武器腕と左背部兵装を同時に使用できることから、結果としてダブルトリガーやクロストリガーよりも瞬間火力が高くなることもある。
また、ゲームシステムには影響していないが、武器腕はAMS適性の低いリンクスでも扱いやすいという設定がある。
fAでは旧作品には及ばないものの種類が増え、マシンガン、グレネード、レーザーキャノンなどが復活した。
ACVD †
ACVでは全く登場しなかった*1が、続編となるACVD?では装いも新たに再登場を果たす。
過去シリーズとの相違点としては、腕部兵装との併用が可能となった点が挙げられる。武器腕自体のコンセプトが、『コアの腕部ジョイントに武器を直接据え付ける物』から『兵装マウントたる腕部パーツに大型火器としての機能を付与した物』に変更されたとも言える。
武器腕はマニピュレーターで保持する火器と固定装備される火器を使い分ける形となる。
このため、兵装選択の幅が広がり旧シリーズよりも汎用性に優れると考えられる。
また、火力面に関しては、通常腕では構えが必要であるキャノン系兵装を移動しながら使用できる点や、通常腕用のキャノン系兵装を装備したまま、パージすることなく武器腕側の武装を使用可能であるなどのメリットがある。
ただし、ハンガーを持たないため通常腕の様な腕部兵装の変更はできず、肩武器を搭載することもできない。構造上オーバード・ウェポンも装備できないため、トータルでの汎用性に関しては通常腕に譲る物と思われる。
なお、武器腕も購入時に性能変化させることが可能である。
しかしこの武器腕の本領はその変態じみたモード切り替えギミックという名の素敵性能にあり、ガレージでも変形ギミックを鑑賞する事が出来る。
なお武器腕の製造ノウハウを三大勢力へもたらしたのは財団だとされている。その割に旗下のUNACや死神部隊には全く採用されていないが…。
これもまた戦いを激化させるための一手だったのだろう。