ACが装備できる最大級の実弾火砲。4シリーズではグレネードキャノンと表記されている。
高威力だが運用に技術を要し、大重量で少弾数、着弾時に大爆発を起こすなど特徴が強い。
ACVを除く全作に登場する伝統カテゴリであり、特に大グレはACを象徴する武器の一つ。
キャノンゆえの構え制限や遠距離型サイト(低い近接適性)、長いリロード時間など、御世辞にも扱いやすい武器ではないが、反面その攻撃性能は非常に高い。
特にPSACシリーズとAC4では爆風の威力がかなり高めであり、MT程度の敵機ならば爆風だけでも十分撃破できるほど。これを利用して、数体の敵をまとめて薙ぎ倒したり、遮蔽物ごしに攻撃するなどはACユーザー御馴染のテクニックである。
発射される巨大な火球のようなエフェクトも相まって、数ある武器の中でも特に派手な部類に属する(ただし、AC4では火球エフェクトは廃止されており、純粋な砲弾が飛んでいく)。
バズーカなど他の実弾系重火器と比べ、高威力でありながら弾速や補正などがやや優れている傾向にある。
また当たり判定も大きいため、サイトの狭さや近接適性の低さをカバーすることができるのならば、火力と命中率を兼ね備えた強力な武器となりうる。
なお、発射制限のネックを解消した腕部型(いわゆるハングレ)や武器腕タイプの物も存在する。
こちらは構え不要により様々な機体で運用可能になっている反面、流石に性能は背部型より若干劣るものがほとんどである。武器腕タイプに関してはその瞬間火力こそトップクラスではあるものの、装甲が薄くなりがちであるため扱いは難しい。
強大な威力を誇るグレネードではあるが、4系に於いてはPA貫通力の低さから、ネクスト等を相手にする際はそのパワーが殺されがちである。
従って、マシンガンやショットガン等、PAを剥がす武器と組み合わせるなど、有効な運用には工夫を要する。
なお、ACVではAC用の携行武装としては削除され、敵砲台やセントリーガンに搭載されている。
AC6ではタンクと四脚以外の脚部では腕部装備の物も含めて使用時に構え動作を必要とする。
一部例外を除き重量はあるが、爆発属性の攻撃のため範囲攻撃能力に加えて衝撃蓄積に優れる。
レギュレーション1.03.1で近接信管方式が採用されたが、レギュレーション1.05.0で爆発範囲が縮小され、四脚及びタンクでも構え動作が必要になった。
余談 †
本来「Grenade Launcher」とは低反動・低初速で放物線を描く擲弾を発射するもので、ACシリーズで言えば投擲銃に近いものである。
直接照準で運用し、長砲身から高初速で砲弾を発射するACの「グレネード」は、『榴弾砲(Howitzer)』、もしくは『カノン砲(Gun)』に分類されるものと考えられる
(ただし、米軍のMk19自動擲弾銃のような「中速」のグレネードは実在するが、AC用のそれとは似ても似つかない)。
関連項目 †